■ | ||
ホーム 会社案内 商品販売 メルマガ会員募集中 更新記録 新製品案内 所在地 送料 支払方法 |
新留木刀のオーダー分を受付中です エクセルのオーダーフォームはこちらからです 詳しくは下をご覧下さい |
都城木刀 普及品木刀 |
都城市周辺は、昔から良質の堅木類の産地であり、 木刀の生産が盛んに行われ、全国の約90%に達しています。 |
■ | 剣の道と木刀 |
■ |
吉野、室町を経て戦前の乱世は剣を武術として自守自衛として急速に発達した。江戸時代に 一刀流の中西先生や、直心影流の長沼先生等により、防具と竹刀を用いた武道となり、特に 心身の鍛練及精神修養の方法として重要視された。根岸信五郎先生により、大正元年、日本 剣道型が制定、練習試合に竹刀を用い、型を行う場合は必ず木刀を用いることに制定された。 |
■ | 木刀の部分名称 | ■ |
■ | 木刀の切先の種類です |
■ | |
切先の種類は大きく5種類あります 1 小切先 2 大切先 3 うの首 4 剣道型 5 関東型 |
|||
木刀の峯の種類です |
|||
峯の種類は大きく4種類あります 1 平峯 2 剣峯 3 丸峯 4 行の峯 |
|||
木刀の反りの種類です |
|||
反りの種類は大きく2種類です 1 単刀反り 2 腰反り ご注文に応じてそれぞれを組み合わせることは可能です。 |
|||
■ | ■ | |||||
都城木刀普及品 | 素振り用木刀 | 都城高級木刀 | 都城樋入木刀 | 流派別木刀 |
■ | ■ | |||||
拍子木 | 刀架台 | ごったん | 新ごったん | ごったんが出来るまで |
エクセルのオーダーフォームはこちらからです オーダーの申し込みはこちらにご希望の項目を記入してから ファックスして下さい。後日、見積もり価格をご連絡します。 |
|
|
■ | お客様のお便り | ■ | |
|
■ | ■ | |
貴方だけの木刀をオーダーで作りませんか | ||
大刀は材質に赤樫、白樫の他に イス、ブナ、桐があります 切先を小切先以外に大切先、うの首、剣道型、剣道型から選べます 峯も平峯、剣峯、丸峯、行の峯から選べます 柄の長さや、刀身の長さ、重さもご要望に応じて適宜製作が可能です。 反りのオーダーも可能です 基本形のご注文の際に、備考欄にオーダー項目を書き添えて下さい。 若干値段が上がりますが、お見積もりをお届します。 完成までに多少の日数の猶予をお許し下さい。 お奨めが樋入りの木刀 素振りが綺麗に出来ると ヒュー と空気を切る音がします。 |
■ | 取扱の上の注意 |
■ |
・ 本来の目的(武道・警察用・自衛隊用・身体の鍛練等)以外でのご使用はお控え下さい。 また、ご使用に製品の異常などの有無を必ずご確認下さい。 ・ 個人での改造等は危険ですので、絶対に止めて下さい。 ・ 保存の際は、直射日光を避け、冷暖房の影響の少ない場所に、変形の原因にならないように 刀架け等に架けるか、寝かせるように置いて戴くのがベストです。 ・ 手入れ方法は乾拭きが一番です。半年ごとに椿油、白木ワックス等を塗布してタオル等で 磨いて下さい。 |
||